2025年7月11日

加藤司水(かとう しすい)

和楽器と民族音楽の世界

          ライブ

   音楽療法のお話しもちょこっとあります。

加藤司水とは何者なのだ(・・?)

   邦楽・民族楽器演奏家。

   琵琶では、本能寺や三千院などの神社での奉納演奏や国立文楽劇場等に

   おいて演奏を行っている。

   世界の民族楽器1000種類以上収集し演奏・研究。

   国立民族博物館での公演や東大阪市の施設「ドリーム21」での世界の

   楽器展に楽器貸与展示、期間中コンサート開催する。

   2019・2022年度日本琵琶楽コンクール入賞。

   世界の民話を独自の感性で作曲し様々な楽器で伴奏・朗読を一人で行う。

   音楽療法の研究治療。

   演奏のかたわら後進の指導も熱心に行っている。

曲目 ・薩摩琵琶「川中島」

   ・耳なし芳一

   ・鎮魂歌「長野空襲」

   ・民族楽器と音楽療法

    世界の珍しい楽器の紹介と演奏です。

    音楽療法の話もあります。

 

日時  7月26日土曜日:16時~

場所  青木宅(詳しくは長野陶材(026-296-5176)まで

    お問い合わせください

入場料 ¥3,000

 

ライブ終了後、懇親会が御座います。

 

主催:加藤司水ライブ実行委員会 青木

協賛:長野陶材/番匠窯同好会

 

 


2025年7月5日

粘土で作る人形造りを定期的に併設の陶芸教室で行っております。ご興味のある方は私たちと一緒に

楽しみませんか?

(次回は7月19日に開催します)